会社概要
会社概要
社名 | 三夢株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 児玉 嚴 |
本社所在地 | 〒383-0012 長野県中野市一本木308番地1 |
本部所在地 | 〒381-0101 長野県長野市若穂綿内1136番地16 |
設立年月日 | 平成8年11月7日 |
業種 | フードサービス業 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 正社員25名 パートアルバイト200名(2019年4月現在) |
連絡先 | 本部住所:長野県長野市若穂綿内1136番地16 電話番号:026-214-9336 FAX番号:026-214-9346 |
経営理念
「全てはお客様の為にある」
お店の存在理由・・・
それは、外食を通じて家庭を明るく、社会を明るく、
そして大いに地域社会に役立つ事である。
三つの夢の実現(社名の由来)
- お客様のニーズ、ウォンツ(夢)の実現
- 三夢があってよかった。楽しく美味しく食事が出来る・・・という夢。
- 従業員の夢の実現
- 従業員の生活が豊かになる事。
- 会社の夢(拡大発展と安定経営)の実現
- 店舗数が増え、利益が上がり、更に地域貢献のため店舗が増え続けていくこと。
社訓「礼儀作法」
理念の実現に向けた心構えと、行動する時の基本です。
働く人として当たり前の事を当たり前にやる事、今まで出来なかった事が当たり前に出来るようになる事です。
沿革
1996年11月7日 | 三夢株式会社設立(中野市一本木) 代表取締役社長 児玉芳和 |
---|---|
1996年12月20日 | 焼肉マルコポーロ中野店開店(中野市一本木) |
1998年5月 | 店名変更 焼肉カルビ屋三夢中野店 |
1998年7月 | 山梨県国母「焼肉さんく」様の開店を補助する |
1998年10月24日 | 焼肉カルビ屋三夢塩尻店開店(塩尻市広丘吉田) |
1998年10月31日 | 焼肉カルビ屋三夢更埴店開店(更埴市寂蒔) |
2001年4月14日 | 焼肉カルビ屋三夢諏訪店開店(諏訪市沖田町ステーションパーク内) |
2004年4月2日 | いちばん食堂諏訪店開店(諏訪市沖田町ステーションパーク内) |
2004年7月30日 | 焼肉カルビ屋三夢上越インター店開店(新潟県上越市富岡) |
2004年12月1日 | 国産牛のトレーサビリティ開始 |
2006年7月7日 | 焼肉カルビ屋三夢稲田店開店(長野市稲田) |
2008年6月 | 各店舗にミステリーリサーチ調査 開始 (全店月一回の覆面調査) |
2009年2月 | 社員・準社員研修制度導入 |
2011年7月 | お米のトレーサビリティ開始 |
2012年7月 | 焼き肉店の牛生レバー提供禁止 |
2012年8月29日 | 焼肉カルビ屋三夢南松本店開店(松本市南松本) |
2013年5月31日 | 代表取締役社長が代表取締役会長に就任 常務が代表取締役社長に就任 |
2013年7月16日 | 本部・事務所移転 中野市一本木から長野市若穂綿内へ(本社所在地は変更無し) |
2013年7月 | 自社工場計画で経営革新計画 承認を受ける |
2014年4月 | 三夢セントラルキッチン 稼働 |
2015年5月 | 代表取締役会長退任 代表者一名体制になる |
2018年11月 | 焼肉カルビ屋三夢 一部店舗タッチパネル導入開始 |
2019年4月 | 焼肉カルビ屋三夢 全店舗食べ放題開始 |